下腹ぽっこりの原因とは

いつからかは覚えていないのですが、私は特に肥満体型ではありませんが、空腹時でも下腹が気になるくらいの「下腹ぽっこり」体型です。下腹が出ている原因って、調べると色々なものが出てきますよね。メタボ体型、ガスの溜まり、内臓下垂…

恐らく私は内臓下垂だと思うのですが、その内臓下垂にも様々な要因が考えられます。肋骨の開き、体幹や骨盤底筋の弱さ、背中の硬さ…要するに内臓が収まるべき上の幅が狭くなるか、内臓を支えるべき下の力が弱くなると内臓が重力に従って下がってくるということだと思うのですが、根本の原因は人それぞれなんだろうなと思います。

この辺りはどれも心当たりがありすぎます。

まず肋骨ですが、これは外から見て浮き出ているのが見えるくらい開いています。前のブログでも少しお話をしましたが、これは改善のためのストレッチと呼吸を日々実践するようにして、少しだけマシになってきたような気がします。(でもこの間自分の後ろ姿を見たらくっきり肋骨が見えていました…苦笑)

そして背中、最近気付きましたがガチガチなような気がします。柔軟するたびに攣るような感覚があるのですが、毎日やっても中々改善しないです。寝る前に柔軟して、寝て起きたらまた硬くなっているって、どういうことなんでしょうね。とりあえずめげずに柔軟を続けようと思っています。

そして体幹。これも、弱い自覚があります。ただ、体幹強化の筋トレはやっているつもりなのですがイマイチ効果が出ている気がしていないのが現状ですね。まず、座り姿勢の時に骨盤を立てて座ることがとても辛い。仕事なんてしてようものならそんなところに意識がいかないです(笑)

いろんな原因が複合的に噛み合って今の状態になっているのかもしれないですが、果たして続けていれば改善が見られるのでしょうか…

自力トレーニングには限界があるのかなぁとかも思ったりしていますが、今のところこれ以上お金を掛けている余裕はないので、とりあえず前向きに続けて行こうと思います!

とにかく人の身体って、難解!!

 

身体の変化

万年ダイエット生の私ですが、最近は体重よりも体型の身体のバランスを整えることを目標にしています。

大転子の引っ込め、下腹ぽっこりの解消、ヒップアップ。まぁ簡単に思いつくだけでも整えたいところがたくさんあるのですが。人間の身体って難しいですよね。体重を落とすダイエットだってとっても大変なのに、ただ落とせばいいわけじゃなくきちんとバランスを考えて整えていかないと綺麗になれないなんて。

ちょっとした成長としては、前は長時間歩いていると必ずふくらはぎや太ももに不調が出ていたのですが、それが軽減された気がします。少しは歩く姿勢が改善されたのかなと思っています。

骨盤を立てて座るのは相変わらず苦手。体幹が弱いんだろうなと思って最近下腹あたりを刺激する筋トレを頑張っています。と、同時に自分の背中がだいぶ硬いことに気づき、背中が硬いとお腹は凹まないという話を聞いて背中の柔軟も極力行うようにしています。

以前にブログに書いたあばら骨は、日々肋骨を締めた呼吸を頑張っているのと、肋骨マッサージのようなものをYouTubeで探し出し、続けられそうなのを選んで実施していますが、気持ち、すこーーーし、改善されたような気がしています。

身体の改善ってそんなものなのでしょうか。いつか、気がついたら、前より綺麗になっているかも、と思う瞬間が来るといいなと思っています。

自分の消費カロリーとか、基礎代謝とか、全部自動で数値化されてくれたら何をどのくらい食べたらいいかわかるし楽なのになと思ったりしてます(笑)

 

 

ウォーキングブーム

最近少し暖かくなってきて、久々のお散歩ブームがやってきています。

私はあまりパキパキ歩けないため、個人的にウォーキングの消費カロリーは信用していないのですが、できるだけ姿勢を良くして、テンポよく歩くようにして、少しくらいは運動になっていると信じています…!

でもここのところ天気もいい日が多く歩いているととにかく気持ちがいいです。

幸せホルモン、セロトニンが分泌されているなって感じです!笑

何回か歩いて思ったことは、私はだいたい1時間、5㎞、7,000歩くらいが、一番サクサク気持ちがいいなーと思いながら歩ける距離のような気がします。

10,000歩いくと、結構歩いたな!と感じますが、一旦休憩すればまた10,000歩くらいならいけるようです(笑)

今のところ最高は27,000歩!

本当はランニングも再開したいのですが、目的地があって歩いている方が楽しいんですよね。暑くなる前に、ウォーキングパン屋旅に行きたいなと思います。

 

社労士合格と、自分の今後

先日誕生日を迎え、31歳に到達しました。

ついに30歳になってしまった…と思った日がもう1年前なんて、月日が経つのは相変わらず早いですね。

去年は、コロナの影響で時間があったこともあり、今までで一番資格試験の勉強を頑張った年だったように思います。そのおかげと、おそらく大きく運もあり3回目の社労士試験に合格をすることができました。

格通知が届いた時は、もうほんっっっとに嬉しかったです。

しかしながら、今の仕事は社労士とは縁遠いもので、合格をしたからこそ今後のキャリアについて思い悩む日々となっています。

今の職場環境が嫌いなわけではない、だけどせっかく時間もお金も使って取得した資格を、このまま腐らせてしまうのは本当にもったいない。そして、今の仕事に不満が全くないわけでもない………

行動するまでに大きく時間が掛かってしまう私なので、転職をしてみたいと思いつつもなかなか重い足が動きません。でも、若手と言える20代も終わり、動き始めるなら早い方がいい!とは自覚をしています。

今年1年、しっかり考えて、おそらく転職の方向へ、動いていきたいと思っています。本当は、社労士の他にもパン屋での勤務もしたかったりもするのですが、さすがに自分のキャリア形成が迷子すぎてそこはそっとしておこうと思っています……

試験が終わったその瞬間から、知識がするすると出ていってしまっている焦燥感があるので、少し社会保険系の本でも読んで知識をつけようかなと思っています。

改めて、ボディメイクを始めます

気がついたら1年間も更新をしておらずびっくりです。

去年はずっと資格試験の勉強をしていて、運動はゼロではなかったですがブログを書く余裕がありませんでした・・・

もうちょっと、肩肘張らずにいい感じのブログ記事を書けるようになりたいなと思います。

というわけで、最近改めて身体にフォーカスを当てて色々考え始めました。

現状としては、身長から見た体重の数字としては、特段不満は持っていません。ただ、やはり体重とはただの目安でしかなく、改めて自分の身体を見てみると

お腹はぽっこり気味

アバラ骨が浮き出て

お尻はややたるみ

二の腕もたるみ気味

おそらく反り腰で姿勢も良くない

といったように、およそ綺麗とは言えない身体つきを自覚しています。

なので!体重は現状維持、としつつ見た目綺麗なボディラインを目指すべく

今年はボディメイクの年としようと決意しました。

 

目下、最近気になっている現在の目標は

あばら骨が浮き出ないようにすること。

あばら骨が浮き出た状態、というのは呼吸が浅かったり、筋肉が固まっていたり、の原因により肋骨が開いている状態らしく、そこが改善されないと、反り腰・お腹ぽっこり・体幹の筋肉がつきにくい、など弊害が現れてくるそうです。調べていると症状が全部自分に当てはまり過ぎていて、肋骨が諸悪の根源な気がしてきました(笑)

肋骨締めエクササイズ(呼吸)を1日何回か実施するとともに、日常浅い呼吸とならないように気をつけるようにしています。

筋トレと違って激しく何かを動かすわけではないから、本当に効果があるのかしら・・・?と不安ですが、千里の道も一歩から、と信じて、YouTubeInstagramなどを参考に他のストレッチなども取り入れつつ続けて行きたいと思います。

 

改めて、ボディメイクを始めます

気がついたら1年間も更新をしておらずびっくりです。

去年はずっと資格試験の勉強をしていて、運動はゼロではなかったですがブログを書く余裕がありませんでした・・・

もうちょっと、肩肘張らずにいい感じのブログ記事を書けるようになりたいなと思います。

というわけで、最近改めて身体にフォーカスを当てて色々考え始めました。

現状としては、身長から見た体重の数字としては、特段不満は持っていません。ただ、やはり体重とはただの目安でしかなく、改めて自分の身体を見てみると

お腹はぽっこり気味

アバラ骨が浮き出て

お尻はややたるみ

二の腕もたるみ気味

おそらく反り腰で姿勢も良くない

といったように、およそ綺麗とは言えない身体つきを自覚しています。

なので!体重は現状維持、としつつ見た目綺麗なボディラインを目指すべく

今年はボディメイクの年としようと決意しました。

 

目下、最近気になっている現在の目標は

あばら骨が浮き出ないようにすること。

あばら骨が浮き出た状態、というのは呼吸が浅かったり、筋肉が固まっていたり、の原因により肋骨が開いている状態らしく、そこが改善されないと、反り腰・お腹ぽっこり・体幹の筋肉がつきにくい、など弊害が現れてくるそうです。調べていると症状が全部自分に当てはまり過ぎていて、肋骨が諸悪の根源な気がしてきました(笑)

肋骨締めエクササイズ(呼吸)を1日何回か実施するとともに、日常浅い呼吸とならないように気をつけるようにしています。

筋トレと違って激しく何かを動かすわけではないから、本当に効果があるのかしら・・・?と不安ですが、千里の道も一歩から、と信じて、YouTubeInstagramなどを参考に他のストレッチなども取り入れつつ続けて行きたいと思います。

 

筋トレのバランスについて気づいたこと

ここ1年くらいの私のダイエットというと、

朝30分の筋トレとタンパク質多めの食生活、を意識するのがメインになっています。

時間があるときは、もう少し筋トレ時間を増やしてみたりして。

ところで、先日2年前くらいから通っているピラティスの先生に

「手足の力が入りすぎ」と言われました。

ピラティスでは体幹が重要で、末端は力を入れずに伸ばすことが大切らしいのですが

私は手足の先まで力が入って、ずっと抜けていないとのことでした。

言われて意識しても、「力を抜く」って意外ととても難しいことだなと感じました。

体幹が弱かったり、手足の筋トレばかりやっていると

このように手足に力が入りやすく、肩こりや姿勢悪化の原因にもなるそうです。

自分としては、日毎に満遍なく全身の筋トレをしていたつもりだったのですが、

腹筋周りの筋トレはあまり得意ではない自覚はあったので

もしかして無意識に力を抜いていたのかな・・・・と反省しました。

栄養素もそうですが、筋トレとか、生活とか、なんでも「バランス」って大切だと

日々感じています。

ですが、何かに偏っている時ってそれに気づくのがとても難しくて

人に指摘されたり身体に不調が出て意識できることが多い様に思います。

自分があまり偏っていかないように、

たまには自分の考えや生活を振り返って考えながら生きていきたいなと思っています。

とりあえず体幹の筋トレがんばります!